top of page

空中浮遊と明るい未来

こんにちは〜

アトリエ4.5のノォトです。

今回はちょっとだけ未来のお話です。DIY関係ないです。笑

あれこれ本を読んでいたらどうも暗い未来が多くて…だから明るい未来はないかなーぁ、と。

今回はそんなテクノロジーに関する無駄話。

 

* 空中浮遊

未来と言ったら〜

空中浮遊ですよね!!(断言

かの有名なドラえもんも設定ではちょっと浮いておるのです。地面に接していないのです。

つまり…

22世紀ともなると浮いてることが当たり前!ほら、浮いてるでしょ?なんてわざわざ言うまでもなく浮くのです。22世紀に「浮いている」アピールは必要ないのです。

つまり、ドラえもんを見る限り、チラ見せ空中浮遊スタイル22世紀のトレンドのようですね!21世紀を生きている我々は、素直に空中浮遊を楽しめばよいのです!

Mr.マリックは20世紀から既に浮いています。すごい!

 

* FLYTE

さて…

そんな浮いている未来っぽい商品をみつけたのでご紹介します。笑

最初はこちらの照明。見たことがあるかたも多いのでは?↓

「FLYTE」 製品ページより

【商品ページリンクあり↑Click】

スウェーデン発の電球、「FLYTE」です。

日本で発売したのは2015年の末。

「フライト」という名の通り、宙に浮いてゆーっくりとくるくるまわっています。

み…未来っぽい!

しかも明るい未来っぽい…!笑

こちらの電球、磁気を使って浮いているのですが、同時に充電もできちゃうんですね。だから電気がつく。電磁石ってやつです。小学校の理科の授業でやりましたよね〜??要は磁石が電気を生むんです。だから本体と切り離されていても電気が供給されるんです。

スマホの充電器やパソコンのマウスの中にも、プレートの上に置くだけで充電される機器もありますよね。あれも同じ原理です。

こちらの「FLYTE」ですが、残念ながらお値段が…

わーお…、明るい未来って高いですねー…

お財布に余裕のある方はぜひ〜。笑

追記:2017.0709

同じデザイナーさんの新作が出ていました!なんと、鉢を浮かせちゃう商品!!

インテリアショップ:「GenerateDesignInc」さんより

【商品ページリンクあり↑Click】

 

* LEVI SOUND

そして

今回見つけたイチオシがこれ!宙に浮くスピーカー!!

「LEVI SOUND」 製品ページより

【商品ページリンクあり↑Click】

…未来っぽい!

しかも光ってる…!!

こちらクラウドファウンディングで資金調達して、去年の末に発売された「LEVI SOUND」です。

同じく電磁石を使った仕組みとコンピュータ制御で浮いているようで、しかもまんまるスピーカーが磁気を帯びていて金属にくっついちゃうのも面白いところ。自転車につけると相棒みたいで良いですね。笑

価格も1,5000円程度とFLYTEと比較すると少し落ち着いているので、明るい未来を求めていかがでしょうか?笑

ちょうどスピーカーが欲しくて、いろいろ探してたら発見!これは!!と思って紹介しました。

浮いた話でした。笑

 

というわけで、ちょっと未来のお話でした。

本当は自動車の自動運転記事を書こうかと思ったのですが、どうしてこうなったのでしょうか…?笑 2つ合わせたらものすごく長くなったのでまた今度にしますね。

たまにこういう話も挟んでいきます。各記事についてについてはタグやカテゴリーをつけているので、そちらから飛ぶことができますよ!まだそんなに記事が無いので大丈夫かと思います。

でもあれですよ!

技術革新ってすごいじゃないですか〜!!楽しいんですよね!望まれなくても紹介します!笑

最後に、

先日LIMIAに投稿した記事が15,000 PV(2017.07.05現在)もいっててびっくりしてます!通知だらけだったので、一体何事かと。笑

マスキングテープを使って大胆な壁面ペイントをしてみよう!

たくさんご覧頂きありがとうございました!

励みになります!

引き続き投稿しますのでよろしくお願いします〜!

Atelier4.5 ノォトでした!

#小話 #ショッピング #テクノロジー

Recent Posts
Archive
​特集記事
特集記事
bottom of page